お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ブソッティ(Sylvano Bussotti 1931-)作品集CD2枚 DG 437739 220世紀のクラシック シリーズ1993年発売 独盤・ララ レクイエム~声楽アンサンブル、ギター、チェロ、管楽オケ、ピアノ、ハープ、打楽器のための(1969) デリア・スラット(s) ウォルフガング・アイゼンハルト(c-t)ほかジャンピエロ・タヴェルナ/ザールブリュッケン放送響ザールブリュッケン高等音楽院choクリトゥス・ゴトワルト(合唱指揮)1971.5 ザールブリュッケンでのセッション録音・ベルククリスタル~大管弦楽のための1幕7場のバレエ(1973)・ロレンザッチオ交響曲~大管弦楽のための(1972)シノーポリ/ NDR響1977.12 ハンブルクでのセッション録音1987年のサントリーホールでの委嘱シリーズに伴う来日などで、日本でもお馴染み、ただ、ディスクは多くない、ブソッティの代表作を集めたアルバム。1976年と79年発売のLPのCD化です。詩人でもあるブソッティのシリーズ・キャラクター、ララの名を冠したレクイエムは、1973年にヴェニスでこの曲を初演したタヴェルナの指揮。タヴェルナ(1932-2021)はマルケヴィッチとシェルヘンの弟子です。ゴトワルトの合唱指揮もポイント。テキストは、ブソッティの自作やミケランジェロ、タッソー、マラルメ、リルケなどから、フランスの詩人フレド・フィリペのアシストを受けてブソッティがアレンジ。2部からなる70分の曲。カウンターテナーのソロあり、リトルネロあり、レクイエムのフィナーレが1部の4曲目だったりと、仕掛け満載の大作です。カップリングは、1975年にマデルナensで指揮を本格化したシノーポリの、初期の録音です。ベルククリスタル(水晶)は、アーダルベルト・シュティフラー(1805-68)の『石さまざま』収録の短編「水晶」を踏まえた、クリスマスのメルヘンバレエ。30分弱の曲。ロレンザッチオ交響曲は、アルフレッド・ド・ミュセ(1810-57)の『ロレンザッチオ』をテキストとする、同名のロマン風メロドラマから、3幕と4幕の音楽をまとめた10分強の作品。ケース、解説に細かいキズ、汚れあり。当方の機器では再生に問題なし。素人保管。よろしくお願いします。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,270円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月04日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,300円
8,320円
7,800円
25,460円
8,040円
14,350円
FISHMANS - KING MASTER GEORGE(98年・レコード)
9,730円
ChroNoiR コンプリートボックス Wonder Wander World
15,400円
マクロス7 Blu-ray Box Complete FIRE1、2
37,290円
豪華版 コンフィデンスマンJP プリンセス編 DVD 写真2枚付き 古川雄大
11,400円
梯谷幸司 DVD トランスフォームプログラム
39,600円
私のビートルズ/悪い風を起すな 常田富士男 レコード
7,120円
Attitude Mrs. GREEN APPLE 初回限定盤
16,280円
Mrs. GREEN APPLE シングルまとめ売り (初回限定盤)
22,000円
【LP】OKAMOTO'S 『BOY』
5,600円
BIO_100% サウンドトラック 未開封
7,450円
8,270円
カートに入れる
ブソッティ
(Sylvano Bussotti 1931-)
作品集
CD2枚 DG 437739 2
20世紀のクラシック シリーズ
1993年発売 独盤
・ララ レクイエム~声楽アンサンブル、ギター、チェロ、管楽オケ、ピアノ、ハープ、打楽器のための(1969)
デリア・スラット(s)
ウォルフガング・アイゼンハルト(c-t)ほか
ジャンピエロ・タヴェルナ/
ザールブリュッケン放送響
ザールブリュッケン高等音楽院cho
クリトゥス・ゴトワルト(合唱指揮)
1971.5 ザールブリュッケンでのセッション録音
・ベルククリスタル~大管弦楽のための1幕7場のバレエ(1973)
・ロレンザッチオ交響曲~大管弦楽のための(1972)
シノーポリ/
NDR響
1977.12 ハンブルクでのセッション録音
1987年のサントリーホールでの委嘱シリーズに伴う来日などで、日本でもお馴染み、ただ、ディスクは多くない、ブソッティの代表作を集めたアルバム。1976年と79年発売のLPのCD化です。
詩人でもあるブソッティのシリーズ・キャラクター、ララの名を冠したレクイエムは、1973年にヴェニスでこの曲を初演したタヴェルナの指揮。タヴェルナ(1932-2021)はマルケヴィッチとシェルヘンの弟子です。ゴトワルトの合唱指揮もポイント。
テキストは、ブソッティの自作やミケランジェロ、タッソー、マラルメ、リルケなどから、フランスの詩人フレド・フィリペのアシストを受けてブソッティがアレンジ。2部からなる70分の曲。
カウンターテナーのソロあり、リトルネロあり、レクイエムのフィナーレが1部の4曲目だったりと、仕掛け満載の大作です。
カップリングは、1975年にマデルナensで指揮を本格化したシノーポリの、初期の録音です。
ベルククリスタル(水晶)は、アーダルベルト・シュティフラー(1805-68)の『石さまざま』収録の短編「水晶」を踏まえた、クリスマスのメルヘンバレエ。30分弱の曲。
ロレンザッチオ交響曲は、アルフレッド・ド・ミュセ(1810-57)の『ロレンザッチオ』をテキストとする、同名のロマン風メロドラマから、3幕と4幕の音楽をまとめた10分強の作品。
ケース、解説に細かいキズ、汚れあり。当方の機器では再生に問題なし。素人保管。
よろしくお願いします。